2011年7月31日日曜日

天はみずから助くる者を助く。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
天はみずから助くる者を助く。
Heaven helps those who help themselves.

──サミュエル・スマイルズ

私は、この言葉を三浦綾子の小説『塩狩峠』で知りました。たしか、主人公のキリスト者の信条として描かれていたと思うのですが、ずっと前に読んだのであやふやです。ずっと聖書の言葉だと思っていましたが、違っていました。

英国の作家、医者であるサミュエル・スマイルズの著書『自助論』の序文に書かれた言葉とのことです。この言葉は、社会経済学の巨人、マックス・ウェーバーの名著『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で取り上げられ、日本では、福沢諭吉によって広められたといわれています。

意味としては、他人をあてにするのではなく、自助努力する者が最終的に救われる、といった感じでしょうか。

2011年7月30日土曜日

例えば2μSv/hの学校を測っていても、1カ所に行くと33μSv/hなんです。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
下記エントリに貼っていた動画を、ほとんど一緒ですが、より完全な方に変えました。まだ見てない人は、ぜひ、見て欲しいです。

科学者の満身の怒り
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/07/blog-post_28.html

この続きの質疑の様子もYouTubeにありました。


質問してる議員のレベルが低すぎて泣けてきますが、そのなかの児玉先生の話の一部を文字起こししました。

実際に地域を見ても、ひとつの学校を見ても、さっきから「何mSvだったら安全ですか」という議論は、私は現実味が無いと思います。例えば2μSv/hの学校を測っていても、1カ所に行くと33μSv/hなんです。ですからそのときに一体何mSvをその土地とするかという問題が出てきてしまいますから、やっぱり高いところがあったら必ず刈り取っていきますよと、測って一緒にやっていきますよと、不安があったら相談にのりますよと、農産物があったら最新鋭の科学機器を集めて最高の検査メーカーが来てやりますよと、いうような体制がない限り、安心できないというのが当たり前じゃないかと。ですから今求められているのは、最高の施策が福島県民に与えられるように国会でぜひ考えていただきたい。

私、放射線取扱者に1977年になりまして、1995年から放射線取扱主任として、除染と規制に関わっております。それで今まで、科学技術庁告示、平成12年から我々がやらされていたことを、ひとつだけご報告させていただきます。

それは、例えば妊娠可能な女子については、第五条四項で、内部被曝を1mSv/y以下にする。それから、第六条第三項、妊娠中である女子の腹部表面については前項第四号に規定する期間につき、2mSv/y。これを規制されて、その基準を守るべく30年やってまいりました。

ところが、福島原発の事故で広島原爆の20個分の放射線がまき散らされた途端に、このような基準がすべて反故にされている。さきほど、福島県の議員から、どのようにしたら安心かというご質問がありました。私は安全に関しては、(一度)基準を決めたら、危機になったら、それを変えていく格好ではだめだと思います。

今年できないかもしれないけれども、来年までにその基準に持っていく、再来年まではこうする、ということがなければ、住民が安心できるわけないじゃありませんか。そのためには、最初から申し上げている通り、広島原爆20個分の、天然に無いセシウム137をまき散らした東電と政府の施策を反省し、これを減らすために全力を挙げる以外に、安心できる解決などありえないのです。そのことを抜きにして、どこが安全だという議論をいくらやっても、国民は絶対に信用しません。

米農家の不安

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

原発情報スレより。

112 名前:地震雷火事名無し(岡山県) :2011/07/29(金) 23:21:50.06 ID:uP2Rgm8m0

ちょっと吐きだす。
俺んちは米の農家なんだが、田植えする前に肥料として鶏糞を田に撒くんだよね。
で、今この鶏糞が今すごく不安。
どこの鶏かも分からない、何を食ってるかも分からない。福島の鶏が全国にばらまかれた結果、たとえ地元のものを使っても大丈夫という保証はどこにもない。
腐葉土や汚泥の肥料はまだなんらかしらのチェックがあるけれど、鶏糞はこのままじゃノーチェックでいきそうだ。

今までいい米ができるようにと肥料やってたのに、それが米や土を汚染させる原因の一つになるとは。
それがうちだけの話じゃなくて、日本中の全ての田んぼがそのリスクを背負っている。
先祖が苦労して開いた多くの田や畑が、今年で汚染され死んでしまうと思うと情けなくて涙が出る。
なんとかできないだろうか。なんとかしたい。

ごめん。愚痴。

多数の水産物からセシウムが検出

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(時系列版)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/11072_kekka_jp.pdf

水産物の検査結果です。時系列に沿っており、最近になるほど、多数の水産物からセシウムが検出されていることが分かります。体が大きい魚ほど、これから濃縮が進むと考えられます。

海は繋がっていて、魚は自由に泳げます。東北・関東で水揚げされたものばかりでなく、検査は全国に広げるべきでしょう。

暫定規制値(魚介類、海草)
放射性セシウム:500ベクレル/kg
放射性ヨウ素:2000ベクレル/kg

(参考)
海洋汚染、高感度の分析を 日本海洋学会が提言
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072501001083.html

日本海洋学会は25日、福島第1原発事故後、政府などが実施している海域の放射性物質の調査について、海洋汚染の実態を明らかにするために高感度の分析方法で調べるよう求める提言をまとめた。現在の方法の千分の1の量でも検出できる方法で測定すべきだとしている。

5月以降に発表されている第1原発沖合のデータの大多数は「不検出」とされている。提言では、簡易法で測定しているのが原因と指摘。不検出とされた海水でも、特定の種類の魚介類が長い時間生息すると、生体組織に放射性物質をため込む恐れがあるとしている。



2011年7月29日金曜日

都内計測

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ここ数日、都内で行った場所。

恵比寿 0.113μSv/h

原宿 0.116μSv/h

曙橋 0.154μSv/h

中野 0.098μSv/h

方南町 0.100μSv/h

方南町(雨) 0.113μSv/h

あと、浜松町が大体0.110前後ぐらいだったかな?
新宿は……えー、忘れました。

他人が死んでも、なんとも思わない

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
武田先生のブログより。

次の原発事故までに「気象庁」を廃止すれば被曝は減る
http://takedanet.com/2011/07/post_01be.html

(一部引用)

政府は直ちに気象庁に風向き予想を求め、それをNHKが発表し、それを東大教授が解説しなければならない。

ところが、気象庁は福島原発付近の風向きを出さなかった。

奇妙なことにNHKは事故から2週間ぐらいたって、「地震で風向風速計が壊れていたが、昨日から使えるようになった」として風向きの報道を始めたが、実は気象庁は風向きの予想をIAEA(国際原子力機関)には報告をしていたのだ!!!

原発の事故でもっとも大切なのは風向きだから、IAEAは原発の事故が起こったら、その国の気象庁に直ちに報告を求める。だから、気象庁は風向きが大切であることをよく知っている。

それなのに、気象庁は日本国民を見殺しにして、IAEAに英語で報告し、一週間たって官邸から指示されると、「私たちは日本国民に報告する義務はないが、官邸から指示されたので、しかたなく公表する」という注釈までつけて英語のまま発表した。

─────────────────────────

武田先生は気象庁に怒っているようですが、その気象庁にストップをかけたのは一体誰か。官房長官か、国土交通大臣か。

とまあ、いろいろ考えますが、ちょっと諦念的に眺めてみると、

要するに、日本国民全員が、他人の命なんて、なんとも思ってないのでは?

国は国民の鏡です。国民の暗黙の了解が、国の動きに顕れてるだけなのかな、と思ってしまいます。いやもちろん、私も含めてです。日本に生まれて日本に育ったら、人の命なんてどーでもいいと思ってしまうのかもね。文化・風土的に。

そんな国で子どもを育てたくない。

開き直って「人間はみんなそうだ」とか言わないで。ドイツやフランスの人たちは日本にしつこいほどアドバイス、メッセージをくれています。少なくとも彼らは、人間の命をゴミのようには思っていない。

私だけは違う、という人。黙ってたら一緒ですよ。

法律は性善説に基づいて作ってはいけない。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
「沈黙の艦隊」という漫画があります。とても面白い漫画ですが、そのなかで特に印象に残っているのは、アメリカ大統領の考えです。

(引用)

私は政治家として人間の“悪意”というものを確信している!
人間の善なるものを信じてはならない!

世界の全てが賛同しても
それが人間の善なるものに依拠する考えであるならば
合衆国大統領はたった一人でもそれを信じてはならないのだ!

その戒律で私は政治を行ってきた!

善なるものを守る権力とは
善なるものの力を頼りにしてはならないのだ!

─────────────────────────

人々の善意を守るためには、政治家は人の悪意を前提に行動しなくてはならない。
法律は性善説に基づいて作ってはいけない。

この考えに私は非常に納得しました。
こうした深い信念を持っている政治家は、日本に何人いるのでしょうか。

原発がなければ経済が成り立たない、電気が足りなくなる、という洗脳

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
税金で「国民洗脳マニュアル」を作っていた
呆れてものが言えない「原発推進」行政
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13222

(一部引用)

〈サラリーマン層には〝1/3は原子力〟、これを訴えるのが最適〉

〈女性(主婦層)には、訴求点を絞り、信頼ある学者や文化人等が連呼方式で訴える方式をとる〉

〈文科系の人は数字を見るとむやみに有難がる〉

〈繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る〉

〈事故時はみんなの関心が高まっている。大金を投じてもこのような関心を高めることは不可能だ。事故時は聞いてもらえる、見てもらえる、願ってもないチャンスだ〉

─────────────────────────

「日本原子力文化振興財団」がかつてまとめた、原発推進のための〝国民洗脳マニュアル〟の一部が紹介されています。

2011年7月28日木曜日

卵60ベクレル、暫定基準見直しせず、Twitter監視落札、山下妄言。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
20110726 食品安全基準 生涯で100mSv以上は‥(報道ステーション)
卵から60ベクレル。食品安全委員会は暫定基準値は見直しせず、と。つか、スポンサー絡みで報道内容を変えるマスコミがむかつく。古館よ。

エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円で契約
資源エネルギー庁のツイッター監視、アサツーディーケーが落札

7/28東京新聞こちら特報部1/2 「親原発」勢力 2校に接近 福島の大学情勢に異変 県医大 副学長に山下俊一氏 講演でも問題発言連発 セシウム「危険の証拠ない」と主張
まあ、ブレないですねこの山下さんは。

科学者の満身の怒り

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
16分程度の動画です。絶対に見ておいて欲しい。




衆議院厚生労働委員会
児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学アイソトープ総合センター長)の冒頭意見陳述。

発言をいくつか。

「α線核種は一番恐ろしい(プルトニウム、ウランなど)」
「内部被曝では、今言われている何μSv/hなどの計測は、まったく意味がない」
「補償問題と子どもの問題はただちに分けてください」
「公園のすべり台の下に雨が降るたび、放射能が濃縮されていきます」
「高線量の土地を0.5μSv/h以下に除染するのは非常に難しい」
「国策として食品、土壌、水の汚染を最新鋭の機器を用いて抜本的に改善するべき」
「緊急に子どもの被曝を減少させる新しい法律を作ってください」

─────────────────────────

東大に関わる人でもまともな人がいた。良心ある科学者が満身の怒りを表明し、涙ながらに訴えても、官僚、政治家は、何も感じないのか。

児玉氏は毎週末、700km離れた南相馬で幼稚園などの除染作業をしているとのこと。作業で出た汚染物質を、お母さん方に渡すことはできない。どうすることもできないので、ドラム缶に詰めて東京に持ってきている。セシウムの使用権限を持っていないので、これは法律違反となると自ら語っています。



2011年7月27日水曜日

日本国民が無用な被曝をせずに生活する権利があるかないか分からないと言い放った、原子力災害現地対策本部室長。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
福島で自国民を殺す日本政府

以下、動画冒頭部分、「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」代表の中手聖一氏(たぶん)と、原子力災害現地対策本部室長、佐藤暁氏のやりとりです。

中手氏:福島県民もほかの日本国民と同じく、等しく、無用な被曝をせずに、生活する権利があるでしょう? いかがですか?

佐藤氏:あの、政府としてですね、できるかぎり、被曝を少なくしていく取り組みはしております。

中手氏:つまり、無いということですか? 権利はあるでしょう?

佐藤氏:権利があるかないかは私には分かりません。

─────────────────────────

クソの役にも立たない人間が原子力災害現地対策本部室長って、冗談にもほどがある。

フランス「CRIIRAD」のレポート

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

フランス「CRIIRAD」放射能に関する研究と独立情報委員会

福島第一発電所の事故の日本での影響
持続し非常に広範囲に拡散している汚染

http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/CP_O7O711_japon.pdf

(一部引用)

福島市内で、2011年5月末にクリラッドが採集した土壌のヨウ素131による汚染が執拗に残留しており、そのことが、ヨウ素131の最初の降下物を平米あたり数百万ベクレルと試算可能にしているヨウ素131は半減期8日であり、その放射能は、したがって降下してきたときには600倍以上である。このことは、2011年3月15日、とりわけ爆発による汚染の混合放出物が届いたとき、高度の汚染があったことを証明する。

また、セシウム136やテルル129、132、ヨウ素132、133、また大地に蓄積しないキセノン133やクリプトン85などのように、事故以来、既に崩壊した他の放射性物質もあった。

この町の住民は、まず汚染された空気の吸引によって、また放射性物質が付着したことによって汚染した食物の摂取によって、非常に重大な内部被曝にさらされている。日本当局は、実際、3月21-23日(食物の種類によって)になってからでしか、福島県の食糧摂取の制限を指示しなかった。したがって、住民は一週間以上、何の制限も情報もなく、非常に汚染された食品を食べていたことになる。この事実から、住民は数十ミリシーヴェルトの有効な線量やシーヴェルトをこえる甲状腺への線量を受けていたと言える。

参考までに、原発から100キロメートル南のほうれん草がヨウ素131によって受けた最初の汚染は、若いこどもが200グラム食べたら、年間許容量の1ミリシーヴェルトを越えるほどだろう。北西40キロの植物はあまりにも汚染されすぎていて、5グラム食べただけで、年間許容量に達してしまう。

0.47マイクロシーヴェルト:原発から北60キロ地点の宮城県丸森。計算された自然状態のレベル3は0.1マイクロシーヴェルト。セシウム137と134の降下物は9万5千ベクレル/m2以上。

0.33マイクロシーヴェルト/時:原発から南に88キロの茨城県日立市に近い地点。計算された自然状態のレベルは0.06マイクロシーヴェルト。セシウムの降下物は、5万ベクレル/m2以上。ヨウ素131は5月25日時点でのサンプルからはまだ検出される。

0.28マイクロシーヴェルト:原発から南西部に160キロ地点の茨城県石岡。計算された自然状態のレベルは0.06マイクロシーヴェルトで、セシウムの降下物4は4万8千ベクレル/m2以上。

東京都でのレベルは、外部被曝による残留性の放射線への露出は、無視できない露出となりえる。クリラッド調査班は、6月初旬に例えば、東京の和田森公園(福島原発から235キロの地点)では、0.14マイクロシーヴェルトとクリラッド調査班は測定した。この公園の計算された自然状態の線量は0,06マイクロシーヴェルト/時で、セシウム134と137の降下物は1万4千ベクレル/m2以上である。東京のすべての区のデータを確保すべきであろう。

─────────────────────────

半減期8日のヨウ素131がいまだに検出される、ということは、それだけ膨大な量がフォールアウトしたということになります。ヨウ素の影響は今ホールボディカウンタで測っても、分かりません。



食の安全にこだわっていた、かつての日本人

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
以下は有名なコピペ文です。2006年頃の作品かな?

─────────────────────────

日本   「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国   「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。
潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱いれたら、
日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア  「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」

─────────────────────────

食の安全に関してだけは、うるさかったはずの日本人。
放射能による汚染はなぜ許すのか?

市民放射能測定所が検査したほとんどの食品から放射性物質検出

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


「子供を守ろう SAVE CHILD」より

【食品】市民放射能測定所が検査したほとんどの食品から放射性物質検出、農水省の結果と見比べてください。
http://savechild.net/archives/6045.html

(引用)
以下は、福島市内の市民放射能測定所が検査した、食品の放射性物質検査の結果です。ほぼ全ての食品から放射性物質が検出されています。

市民放射能測定所

─────────────────────────

ドイツ放射線防護協会は、幼児は4ベクレル、成人は8ベクレル以上の野菜を食べないよう呼びかけています。

(参考)
暫定基準にだまされるな!
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/04/blog-post.html

ドイツ放射線防護協会からの返答
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/04/blog-post_6909.html

2011年7月26日火曜日

海外諸国の日本産食品の規制措置

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
諸外国・地域の規制措置(7月15日現在)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf

参考に。

ニュースいろいろ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ちょっと忙しいので、気になったニュースを。

生涯100ミリシーベルト目安に 食品安全委が見解 暫定基準値見直し検討へ
<原発作業員>被ばくでがん 労災10人 9人は100ミリシーベルト以下
ただの先送りで、なんの目安にもならない。が、新しい基準値を作るとのこと。

家庭向け放射線測定器1万5750円 エステー、10月発売  既存品の半額以下
やっと出た。でも計測時間がちょっと長いかな。

福島避難区域の豚1万頭は「他県産」化けて全国の食卓へ!【福島避難区域の豚1万頭】
豚さんですよ今度は。

関東・東北産の堆肥や腐葉土、利用自粛呼びかけ
栃木産腐葉土からセシウム=1万1000ベクレル-秋田県
腐葉土さんも。

放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4~5割上昇も
放射能米も牛乳みたいに混ぜ混ぜされるのかもね。

九電 数百人に動員要請、原発説明会 バス送迎も
知ってる。

知ってる。

2011年7月25日月曜日

妊娠中の女性に水銀は危険、放射性物質は安全!?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
【厚労省】魚類に含まれる水銀には注意が必要!放射性物質は安心で影響はありません!

クリックで拡大

妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項(平成22年6月1日改訂)

このよく分からないファンシーなデザインは置いといて、妊娠中の女性に対する魚に含まれる水銀の危険性を教えてくれています。

一方、下は放射性物質に関しての「安心のための」パンフレット。妊婦でも放射能は気をつける必要はなく、特別な対処も必要なし、と書かれています。

妊娠中の方、小さなお子さんをもつお母さんの放射線へのご心配にお答えします。

クリックで拡大

このテンションの違いはいったいなんなのでしょうか。

水銀も放射性物質も同じ重金属です。生体濃縮についてははっきりしないみたいですが、水銀と同じく放射性物質も、体の大きな魚に濃縮されるのではないでしょうか。

妊婦さん、妊娠する可能性のある女性は特に気をつけたほうが良いと思います。

いわき市が子どもの被ばく限度の基準値を0.3μSv/hに設定

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

いわき、子供の被ばくに独自基準 福島県内で初
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072501000827.html

(引用)
放射線量が局地的に高い「ホットスポット」があるとされる福島県いわき市は25日、子どもの被ばく限度の基準値を毎時0・3マイクロシーベルトに設定すると発表した。年間では1・58ミリシーベルトに相当する。

市内全ての小中学校と幼稚園の校舎を夏休み中に高圧洗浄機で除染した後に放射線量を測定し、基準値を上回るところでは校庭の表土を除去する方針。

子どもへの影響を懸念する市民の声に応えた。自治体独自の基準値としては、埼玉県川口市が年間1・64ミリシーベルト、千葉県野田市が年間1ミリシーベルトと定めているが、福島県内では初。

─────────────────────────

子供の基準として、0.3μSv/h。素人の私が言うのもなんですが、とても現実的だと思います。私としては0.15μSv/hぐらいに抑えたいですが。0.6μSv/hを超える場所は、法定上の放射線管理区域にあたります。

ほかの自治体もこのいわき市の設定を参考にして、独自の基準を作ってほしい。そうすれば、市民が自分たちの納得できるサービスをしている自治体を選んで、そこに住むことができます。これこそ、正しい地方自治のあり方です。

(参考エントリ)
放射線管理区域で子供を遊ばせる親たち
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/04/blog-post_25.html

2011年7月24日日曜日

生物の大量死が相次ぐ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
6/15 金沢の川でアユ大量死 1万匹回収 

7/6 有田の西谷川でオイカワ大量死 和歌山

7/13 天然記念物“マリモ”大量死 北海道・阿寒湖 

7/16 永平寺の九頭竜川でアユ大量死 福井

7/19 イワツバメが大量死 長野

7/19 八朗湖でワカサギが大量死

7/20 大牟田沖の有明海タイラギが大量死
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254437

ここから下は個人ブログの記事です。

7/14 辻堂海岸 魚大量死(冷凍日記)

7/21 ミミズの大量死!?(花井良平の陰陽ライフ)

7/23 コオロギ大量死(Let’s Enjoy 。。。)

─────────────────────────

生物の大量死ニュースってたまに見かけたけど、こんなに頻度が高かったっけ? いままでそんなに注意してこなかったから、いまいち分かりません。このほかにもカリフォルニアや中国の海岸で魚の大量死が報告されています。

もちろん、これらの大量死が放射能と関係あるかどうかは、分かりません。実際のところ、ほとんどは関係ないのだと思います。ただ、長野のイワツバメは汚泥処理施設の池での出来事なので、ちょっと怪しい。また、地震の前兆として生物の大量死が報告されていたりもします。

福島原発災害では、これまでに63京ベクレルという天文学的な量の放射性物質が環境中に放出されました。そして、そのうちかなりの量を海に流しています。何が起こっても不思議ではありません。

生態系は複雑に絡み合っています。ひとつの種が大量死することで、さまざまな生物に影響が及びます。その連鎖を予測することはスーパーコンピュータでも難しいでしょう。

かのアインシュタイン博士は「ミツバチがいなくなると、その4年後に人類は滅亡する」と唱えています。ミツバチがいないと植物の受粉ができないため、農作物が不作となります。そうなれば、人類は簡単に飢餓状態に陥るのです。

電気料金を決めている総括原価方式って何?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
モーニングバードで、電力会社が利益を生み出す総括原価方式を解説しています。


その仕組みは見てもらえば分かりますが、注目点としては、施設だけでなく使用済み核燃料まで原価レートに含まれているということです。


原発を作れば作るだけ、核廃棄物を作れば作るだけ、どんどん電力会社にはカネが転がり込みます。この仕組みを、国が誘導して行ってきたわけです。

このカネは電気料金として、国民が支払っているものです。、穴あきのバケツのように、莫大なカネが、政治家、天下り官僚、特殊法人、原発立地の自治体、テレビをはじめとするメディア、御用大学、御用学者、へばらまかれているのです。

─────────────────────────

日本の電力会社は地域で1社独占、そして総括原価方式によって、好きなだけ利潤を生みだすことができます。

今回の原発災害が起こった原因を、資本主義の限界とか、自由市場経済のひずみとか言う人がいますが、それはまったく違います。自由市場とは、競争のある市場のことです。つまり日本の電力政策では、資本主義の真逆のことが行われているということ、なのです。

発送電分離、電力自由化が実現すれば、電気料金は半分以下になり、再生可能エネルギーによる発電が原子力の代替として機能するようになるはずです。



線量計を身に着けなかった原発作業員は誇り、と海江田大臣

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230699.html

海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日本人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。

番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、「勇気のある人たちという話として聞いた。今はそんなことやっていない。決して勧められることではない」と語った。

労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに作業をしていたのなら、法違反にあたる。厚生労働省は、多くの作業員に線量計を持たせずに作業をさせたとして5月30日付で東電に対し、労働安全衛生法違反だとして是正勧告している。

─────────────────────────

法律違反を一国の大臣が誇りだと称賛する。要は、国のために作業員は死ね、と言っているようなものです。お国のために命を捧げる、特攻隊を作った旧日本軍と同じメンタリティですね。

むしろ現場では、線量計を外すのが当たり前の空気になっていて、勇気ではなく、同調圧力が強くて付けられなかったのではないのか。

現場で作業している人たちは、本当に、よく頑張っていると思います。でも、安全が守られていないのなら、現場をボイコットすべきだと思います。そして我々は、彼らが現場放棄しても、文句は言えない。

さらに付け加えるなら、作業をボイコットしても、今と状況はそんなに変わらないんじゃないのか、と。

2011年7月22日金曜日

製造所固有記号検索アプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ブログをモバイルに対応させてから、iPhoneで来る人が増えたので、いまさらですが、製造所固有記号のiPhoneアプリを紹介します。一覧から選ぶことも記号を検索することもでき、WEBブラウザで見るよりも素早く探せます。

製造所固有記号検索
http://itunes.apple.com/us/app/id433868143?mt=8

というか、前まで無料だったのですが、今見ると85円になってますね。すいません。でもまあ、安心料と思って、入れてみてはどうでしょうか?

「山本太郎が見た福島の現実」30分で原発災害の現状が分かります

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
関西テレビのニュースアンカーに山本太郎氏が出演しました。

「市民による放射能検査」や「サテライト疎開」など、新しい情報もあり、限られた短い時間で、本当に分かりやすく、現状と問題点、対応の仕方などが紹介されています。30分そこそこで、現在の日本の状況が理解できます。

あと福島市立の小・中学校の給食は放射能検査を一切していないということも語られていました。


ニュースアンカーはずっと前から、関西の良心ともいうべき番組として知られています。それでもこうした報道をするのに遅すぎる感は否めません。

今回の原発災害に関して、私は、ニュースアンカーの水曜日を担当する青山繁晴氏にすごく期待していたのですが、放射能汚染の問題に関してあまり危機感が無い言動が見受けられ、がっかりしていました。でも、このキャスターの山本浩之氏をはじめとするスタッフには、他の報道番組が失ってしまったジャーナリズムへのプライドが感じられます。

チェルノブイリの真相 ある科学者の告白

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

20110721 チェルノブイリの真相 ある科学者の告白
http://www.dailymotion.com/video/xk1kf9_20110721-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news

昨夜、NHKのBSで放送されたドキュメンタリードラマです。全48分ちょっとあります。

このドラマは、クルチャトフ研究所副所長・ワレリー・レガソフ氏が残した録音テープをもとに製作されました。彼は砂袋による冷却や、原子炉下部タンクの水を抜くなどの対処法を編み出し、事故収束に寄与した人物です。事故後は、ソ連の事故調査委員会の責任者を務め、原子炉に欠陥があったと訴えていましたが、政府によって却下され、地位を失墜しました。その後、1本の録音テープを残して1988年に自殺しました。

そのなかのレガソフ氏の言葉です。

「私は熱心な共産党員です。その私ですら、長らく目にしなかったソビエト国民の姿が、チェルノブイリにはありました。誰もが文句ひとつ言わず、きびきびと働いていたのです。11万6000人を避難させる決断も、簡潔な話し合いだけで即決されました。長年この国を支配していた独善的な官僚政治は影を潜め、情熱と悲痛なまでの決意が現場を支配していたのです。我々政府委員会は、きわめて危険な作業のときに『いのち何個分』という数え方で、その作業を遂行するかしないか、検討するようになっていました。ミスを犯してはならない。命を無駄にしてはならないという責任が重くのしかかってきました」

このドラマを見ると、秘密主義、隠蔽体質はあったにせよ、当時のソ連政府の中心人物たちは、事態の深刻さをしっかりと認識していたことが分かります。事故当日の夜には住民の避難を決定し、翌日にバスを走らせます。リグビダートルと呼ばれる作業員たちの「命」を使っていることも、彼らは理解していました。

福島原発災害への日本政府の対応は、ソ連政府の足元にも及ばないお粗末なものです。責任感も判断能力も皆無で、重要な情報だけはしっかり隠蔽し、すべて官僚、政治家の利権で物事が動いています。良心なんてものはカケラもなく、国民の命は軽視され、四ヶ月経った今でも、まったく非論理的、非科学的な対応をとり続けています。

政府と同じく、日本国民もいいかげん目を覚ましてほしい。チェルノブイリで原発事故が起こったことは、日本の大人なら誰もが知っているはずです。にも関わらず、福島で未曾有の原発事故が起こってもなお、国民の多くが、その教訓を見ようとしない。自分たちが国の主権者であることも忘れ、ただ日常が続いていると思い込んでいる。大切なことを見て見ぬフリをする大人たちに、子供の教育をする資格はありません。

2011年7月21日木曜日

「原発に関する国民投票を実現する議員連盟」 設立へ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
【速報】民主党 「原発に関する国民投票を実現する議員連盟」 設立へ!
http://kokumintohyo.com/archives/713

(引用)
21日17時~参院議員会館B107号室
※取材はフルオープンです。フリーランスの方、遠慮なくどうぞ。
併せて同会場で「連盟」主催の勉強会もあります※/講師は藤原章生+今井一。
問い合わせは、参議院議員会館・内線50512番 櫻井充事務所へ。
※下記に掲載している本会主催のセミナーとは別のものです。

─────────────────────────

民主党の福田衣里子、櫻井充ら衆参議員数十人が「原発に関する国民投票を実現する議員連盟」 を設立するとのこと。

この国の民主主義は死にましたが、本当に国民投票が実現できたら素晴らしい。
いくら外患誘致の民主党でも、この取り組みは応援せざるを得ない。

もし国民投票で脱原発ができなかったら? そのときは滅亡するのみです。



全国の生産者は独自に放射能検査を進めてください!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
米沢牛守るため 生産者ら独自に放射性物質の全頭検査
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110721dde041040083000c.html

生産者や流通販売業者らでつくる「米沢牛銘柄推進協議会」(会長、安部三十郎・山形県米沢市長)は21日、全国ブランド「米沢牛」について、放射性物質の全頭検査をし証明書を付けて市場に出荷することを決めた。国の基準(放射性セシウムで1キロ当たり500ベクレル)より厳しい独自基準を専門家を交えて設け、8月4日の市場競りから始めるという。

協議会の役員会で「ブランドを維持するため、いち早く安全・安心を証明する」として決めた。県の検査体制では全頭検査はできないため、民間機関に独自に検査を依頼する。出席した大手肥育販売業者は「検査は半日でできると聞く。まず安全確認しなければ売れない」と話した。【近藤隆志】

毎日新聞 2011年7月21日 東京夕刊

─────────────────────────

各地の食を守るためには、こういう独自の取り組みをしないといけないのです。

全国の生産者と組織は、国の定めた暫定基準値なんか無視して、自分たちと消費者が納得できる独自検査を進めてください。地域の食文化は、自分たちで守らないといけません。国はなにもしてくれないですよ!

この米沢牛の独自基準がどれくらいの数値になるかは分かりませんが、消費者の側とすれば、こうした努力をしている産地の食材を優先的に購入していきたいものです。

2011年7月20日水曜日

産地偽装の現場3

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Twitterより
http://lockerz.com/s/121827541

長崎県産のじゃがいも

シールをめくると千葉県産の文字が

こちらはシールをめくると

千葉県産の文字が裏写りしてます

どうなんですかこれ。
バレて追求されると、どうせ風評がーつってしらばっくれるんでしょう。

2011年7月19日火曜日

勘違いしないで! 牛肉汚染なんて氷山の一角よ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


と思わず、オネエ口調のタイトルになりましたが、汚染牛肉の報道がされるにつけ、食品に対する危機感を持つ人が増えてきた感じがします。

でも、勘違いしないで欲しいのは、牛肉だけが危ないのではない、ということです。

おそらく、牛肉はBSE問題のときにトレーサビリティが徹底されたこともあり、産地がすぐに特定されてしまうために、問題発覚が早かったのではないか、と思っています。

その他の食品は産地のごまかしが効くので、あまり問題視されていないのではないか。

牛肉もそうですが、野菜や豚肉、タマゴ、海産物などすべての食品は全数検査を行っていません。もちろん全数検査は物理的にも難しいのでしょうが、現状では、大量の食材からほんのちょっとだけ抜き出して、検査しているのが実態です。一切検査せず、というトンデモな自治体も多いと聞きます。

これを鑑みるに、基準値を越えた食品が出回っていることは、まず間違いありません。というか、この基準値自体がすでにおかしいのですけれど。

特に、産地を明記せずに済む外食と加工食品に多く出回っていることは容易に想像できます。

こんな体制が続いている今、自分の身を守るためにできることは、汚染された可能性のある食材を食べないことしかありません。

食べないことで、被災地の生産者や外食産業に対して罪悪感を感じる人もいるかもしれませんが、そんな浅はかな感情で汚染された食品を消費し続けたら、このおかしな体制がいつまでも続いてしまいます。

生産者、消費者、どちらもが安心して食品を購入できるようにするためには、汚染の可能性のある食品が出回らないようにする、もしくはすべての食品にベクレル表示を義務付けることが必要です。可能性としては後者の方が良いのかもしれません。年齢によって影響が違うからです。

この体制にもっていくためには、消費者が買わないことで、市場への意思表示をするのが一番早いと思います。

検査が徹底されたら、次は暫定基準値の撤廃に向けてがんばりましょう。

2011年7月18日月曜日

いわき市の軽トラの荷台が200μSv/hオーバー

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

下記はYouTubeの限定リンク動画ですが、ちょっと空恐ろしい数値が出ています。

放射線量 いわき市小名浜 2011.7.13

福島県いわき市小名浜にある自動車修理工場で軽トラックの荷台を計測したとのこと。ガイガーカウンタのメーターが振り切れました。

調べたら、この機種の測定範囲は0.01~200.00μSv/h。つまり、この荷台表面の放射線量は200μSv/hオーバーということになります。あっさり振り切ってるところをみると、200μSv/hをはるかに越えているように感じられます。その後、軽トラから離れると正常値に戻っているので、計器の故障ではないでしょう。

いったい何を運んだら、こんなに汚染されるのか。これは除染しても乗れないんじゃないか。

自動車はいろんなものを運び、いろんな場所に行きます。
こうして、二次汚染、三次汚染が全国に広がっていくのです。

全国の配送業者は、自分たちの身の安全と地域の安全のためにも、早急に独自の放射線測定を実施してもらいたいです。



2011年7月17日日曜日

「脱・原発依存」の違和感

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
「脱・原発依存」という言葉を最近よく見かけますが、これどういう意味なの?

総電力量の割合から見ても、せいぜい全体の30%しかなかったし、故障だの事故だの検査だので、結局は10%そこそこしか電気を作っていなかった。しかもそれらが全部停まっても問題なく電力は足りるわけで。

もともと、ぜんぜん、まったく、原発には依存してないっつーの。

「脱原発」でいいでしょフツーに。

依存をやめるってだけで、原発自体は存続させる、みたいな含みを持たせているのか? もう、口先小手先のごまかしは通用しませんよ?

2011年7月16日土曜日

放射能牛肉が大量に出荷、流通。必ず個体識別番号の確認を!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
餌から検出のセシウム、基準の378倍も 肉牛84頭出荷
2011/7/16 16:36 日経新聞

福島県は16日、新たに同県郡山市、喜多方市、相馬市の肉用牛農家計5戸で、放射性セシウムを含む稲わらを牛に与えていたことが判明したと発表した。すでに肉牛84頭が宮城、福島、山形、埼玉、東京の1都4県の食肉処理場に出荷され、流通しているといい、福島県は関係自治体に流通状況の確認を依頼した。

福島県によると、郡山市の農家に残っていた稲わらからは、1キログラム当たり50万ベクレルのセシウムが検出された。水分量を補正して計算すると国が定めた暫定基準値の約378倍になる。この農家で飼われている牛の尿からも1キログラム当たり270ベクレルのセシウムが検出された。

このほか相馬市の農家のわらからは1キログラム当たり12万3千ベクレル、喜多方市で3万9千ベクレルの放射性セシウムが検出された。

与えていた餌のわらは、福島第1原発事故後に、それぞれ各肉用牛農家が水田から収納したものだった。相馬市の農家には宮城県大崎市から納入されたわらもあり、1万7600ベクレルの放射性セシウムが検出された。

農家5戸のうち喜多方市の1戸はわらの全量を牛に与えて残っておらず、検査が実施できなかった。しかしこの農家は、原発事故後に収納したわらを牛に与えており、福島県はセシウムが含まれていたとみている。

牛84頭は3月28日から7月13日の間に出荷され、東京が53頭、福島19頭、埼玉県川口市8頭、山形県2頭、仙台市2頭。

福島県では、南相馬市の農家で餌にセシウムが含まれていたことが判明して以降、緊急立ち入り調査を実施しており、今回は調査で判明した。〔共同〕

追記:2011/07/17 12:10

流通先、33都道府県に拡大=餌汚染の牛42頭-福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071700006

その後の報道で、福島県浅川町の汚染牛肉は33都道府県に流通したとのことです。まあ、全国に拡大しているということです。

追記:2011/07/18 9:00

セシウム汚染牛肉、37都道府県で流通
http://news24.jp/articles/2011/07/17/07186628.html

さらに37都道府県に拡大しました。

出荷が確認された都道府県は以下の通り。

北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、新潟県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、福井県、富山県、石川県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、山口県、広島県、香川県、高知県、徳島県、愛媛県、福岡県

─────────────────────────

当初、市場には出回らなかったと言っていたくせに、次から次へと出荷済みの放射能牛肉が明らかになっています。

上記の地域の人は、牛肉を食べる前に必ずトレーサビリティの確認をしてください。個体識別は偽装するのは難しいので、ちゃんと確認すれば、危険な牛肉を食べずに済みます。

牛肉の産地偽装に注意!
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/05/blog-post_02.html

それにしても50万ベクレルの稲わらって、夜に見たら光ってたりしないのかな。

風評という言葉を使うべからず

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Twitterより

以前に福島の放射能関係の説明会に足を運んだ時の話。担当者が繰り返し”風評被害”と言っていた。最後の質問の時、市民から「実際に放射能で汚染されているのに何故、実害と言わないんですか」との質問が出た。回答は「県の会議で実害や放射能被害も”風評被害”で統一することに決定したから」だった

─────────────────────────

証拠が残っていないので、この発言が確かかどうかは分かりませんが、現状を見るとこの担当者の言ってるままのことをしているので、同じことです。

農家や畜産、水産業に携わっている人たちも、もはや風評なんていう言葉は意味を成していないことを知ってください。

今、問題になっているのは放射能による実害なのです。

牛さんの次は豚さんですか?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

「福島県産の豚からごく微量の放射性物質検出」県が発表
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=23933&mod=3000

熊本県はきょう県内で食用に処理された福島県産の豚2匹からごく微量の放射性物質を検出したと発表しました。検出された量は極めて低く健康に影響はないということです。今回検査されたのは県内の農場が繁殖用として今年6月に購入していた福島第一原発の計画的避難区域内にある伊達郡川俣町で飼育されていた豚15匹のうち2匹です。

県と熊本市はこの2匹が今月11日に食用として処理されたと報告があったことからおととい放射線について検査を実施。その結果、2匹からいずれもごく微量の放射性物質セシウム134とセシウム137を検出したということです。

検出されたセシウムの濃度は厚生労働省が定めている健康に問題がないとされる暫定規制値500ベクレルに対して6.6ベクレルと10.1ベクレルという極めて低い数値で、食用に使っても健康に影響はないということです。県健康危機管理課によりますと、福島から県内に入ってきている豚や牛などの家畜はこの豚15匹だけだということです。

─────────────────────────

牛さんからセシウムが出たということは、他の動物にも行き渡っていることはあきらか。それにしても、なんで福島の豚をわざわざ、熊本に持っていくかなあ。

どうも、熊本は食材の放射能検査に力を入れているようです。ということは、牛さんの例にたがわず、未検査の他県の豚さんからも今後、出てくると思われます。さっさと全国で検査してください。

「福島から県内に入ってきている豚や牛などの家畜はこの豚15匹だけ」

この文言を信じるなら、熊本産のベーコンはまだ大丈夫ってこと?
うーん、信じていいのかしら。

2011年7月15日金曜日

脱原発は菅首相のつぶやき?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
首相 脱原発依存は“個人の考え”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014228011000.html

(一部引用)
菅総理大臣は15日の閣僚懇談会で、13日に、将来的には原発に依存しない社会の実現を目指す考えを表明したことについて、政府の見解ではなく、個人の考えだと説明しました。

─────────────────────────

総理大臣の記者会見って、公の発表じゃなくて、Twitterレベルのつぶやきなんでしょうか。

やっぱり、この人には脱原発は荷が重すぎるような。

それか、実は深い策略なのか?



政治家の仕事は大号令をかけ、方向性を示すこと、と橋下知事

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
@t_ishin
橋下徹
政治家の仕事の半分は大号令をかけること、進むべき方向性を示すこと。これは行政マンではできない。首相となれば霞が関の巨大組織だけでなく、日本全体に進むべき方向性を示さなければならない。とんでもない強烈な大号令が必要。その大号令をかけるのに初めから詳細な工程表など用意できるわけがない

@t_ishin
橋下徹
菅首相の今回の大号令に対して、具体性がない、中身がないと批判する人は、自身でそのような大号令をかけたことがない人だろう。国民がそのように批判するのは良いとしても、政治家がそんな批判をするなんてしょうもない。菅首相がこれから具体像を作っていくための組織回しができるか。ここがポイント

─────────────────────────

いやいや、さっさとあなたが首相になってください。ほかに「政治家」が見当たらないので。

「避難の権利」対政府交渉 in 福島のお知らせ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
eシフト:脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会からのお知らせです。

(以下転載)

対政府交渉 in 福島~「避難の権利」の確立を求めて
http://www.foejapan.org/energy/news/evt_110719.html
2011年7月19日(火)13:00~16:30@コラッセふくしま

福島市や市民団体の調査により、避難区域外においても放射能汚染が広がってい
る実態が明らかになってきました。既に、子どもたちの被ばく量は1ミリシーベ
ルトの数倍にも達しており、福島県内でも、早急に避難・疎開、夏休みの前倒し
等の被ばくの低減を、行政が主導して行うべきです。

福島には、避難をしたくてもできない人たちがたくさんいますが、避難を阻んで
いる大きな理由の一つが、「自主」避難のむずかしさや限界にあります。住民の
「避難の権利」、すなわち自らの被ばくのリスクを知る権利や、自主避難した場
合に補償等が受けられる権利を確立させていくための措置が必要です。

今回、日本政府に、避難を促進していくことを求める要請を行います。

※現在、政府と調整中のため、下記の予定が変更になる場合もあります。

■日時:2011年7月19日(火)13:00~16:30
13:00~14:00 事前集会(交渉に向けた打ち合わせ)
14:00~16:00 政府との交渉
16:00~16:30 事後集会(今後にむけて)

■場所:コラッセふくしま(福島駅西口徒歩3分)
http://www.corasse.com/category/access

■参加費:無料

■参加ご希望の方は下記のフォームからお申込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/35134b25158681

■主催:
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 、福島老朽原発を考える会(フ
クロウの会)、国際環境NGO FoE Japan、グリーン・アクション、美浜・大飯・
高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)、国際環境NGO グリーンピース・ジャ
パン

◆問い合わせ先:
福島老朽原発を考える会 阪上 携帯:090-8116-7155
国際環境NGO FoE Japan 満田(みつた) 携帯:090-6142-1807

>ちらしはこちらから(PDF版)
http://dl.dropbox.com/u/23151586/110719_kosho.pdf

※参考:
「避難の権利」集会 in 福島 報告
http://blog.canpan.info/foejapan/archive/39#honbun
※プレスリリース:福島市の土壌から チェルノブイリの「避難の権利」
区域または「避難の義務区域」以上の放射線量を検出
http://www.foejapan.org/energy/news/110705.html
※市民団体共同声明
http://dl.dropbox.com/u/23151586/110705_hinan_1.pdf

経産省による言論統制が始まりました。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
かの中国と同じような言論弾圧が行われようとしています。

資源エネルギー庁がtwitterなどを監視する業者を募集中
http://kuma2ch.ldblog.jp/archives/3869998.html

ソース
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf

(引用)
1.件名
平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)

2.事業目的
ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。

─────────────────────────

経産省が、“不適切”な情報を載せているツイッター、ブログなどを“正確”な情報へ導くために、監視作業を行う業者を一般入札で募集しています。

どうやら、この国は言論の自由も無くなったらしい。もう憲法、法律うんぬんを言っても無駄みたいです。社会主義です。レジスタントです。

このブログも正確な情報へ導かれる日が来るのかしら。アクセスの多いペトカウ効果あたりか。

しかし経産省、こんだけ不正確な情報をばらまいといてよーゆうわ。

この言論統制には、GoogleさんやTwitterさんはぜひ戦って欲しい。
インターネットが終わってしまったら、いよいよ戦時下と同じになってしまう。

私も微力ながらがんばります。

内部被曝は外部被曝の5〜6倍?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
1ヶ月前の記事ですが、福1で作業員が被曝したというニュース。
長い記事ですが、読むのは赤字だけでも結構です。

被ばく量、最大678ミリシーベルト=東電2社員、限度2倍以上-福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011061000774

(引用)
福島第1原発事故で、東京電力は10日、多量の内部被ばくが判明した30代と40代の男性社員2人について、外部被ばくと合わせた総被ばく量がそれぞれ678.08ミリシーベルトと643.07ミリシーベルトだったと発表した。厚生労働省が緊急時の特例として引き上げた限度250ミリシーベルトを2倍以上超過した。

また、同社は新たに、地震発生時に3、4号機の当直長だった50代男性社員の甲状腺から895ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたことを明らかにした。当直長も限度を超える恐れがあり、放射線医学総合研究所(千葉市)で詳しく調べる。3人とも健康診断の結果、異常は見つかっていない。

30代と40代の社員2人は「水素爆発の直後、マスクを着けていたか覚えていない」と話しており、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「事故直後の放射線量測定とマスク着用指示に問題があった」と述べた。

東電によると、詳細評価の結果、30代の社員が外部被ばく88.08ミリシーベルト、内部被ばく590ミリシーベルト、40代社員が外部103.07ミリシーベルト、内部540ミリシーベルトと判明。5月中の被ばく量が一部未加算で、さらに増える恐れがあるという。

当直長は3月11日の地震発生から同14日まで、3、4号機中央制御室で原子炉の運転を指揮。15日以降は、敷地内の免震重要棟で作業を続け、今月2日に同原発を離れた。4月末までの外部被ばく量は110.27ミリシーベルトだった。

社員2人も3、4号機の運転員で、中央制御室などで勤務。5月23日の検査で、甲状腺からそれぞれ9760、7690ベクレルのヨウ素131が検出され、5月下旬に同原発を離れた後、放医研で詳細検査をしていた。(2011/06/10-21:57)

─────────────────────────

詳細検査で外部被曝と内部被曝の数値が出ていることは知りませんでした。
両者とも非常に高い被曝量ですが、注目するべきはその割合です。

Aさん:678.08mSV
(外部被曝88.08mSV、内部被曝590mSV) 

Bさん:643.07mSV
(外部被曝103.07mSV、内部被曝540mSV)

外部被曝と内部被曝の割合がAさん1:6、Bさん1:5程度となっています。
あれだけ高線量の場所にいて、しかもマスク、防護服などの装備をしたうえで、です。

何度も言ってますが、今、福島県をはじめとする汚染地域では内部被曝が恐ろしいのです。政府が出している数字はほとんどが外部被曝の数字です。

先日、高校野球の予選が行われた2.2μSv/hのグラウンドは、年換算で20mSvの高線量地域ですが、内部被曝を合わせると、6倍から7倍以上の被曝をする可能性があります。なぜ高線量になるのかというと、そこに放射性セシウムがチリとなって降り積もっているからです。

ただ、この作業員の被曝は多くが放射性ヨウ素によるものだったとのことで、今現在問題となっているセシウムやストロンチウムとはまた違うのかもしれません。ただ、3月15日や21日などに、すでにヨウ素による被曝もしていることは間違いありません。

これも何度も言ってますが、内部被曝がなぜ恐いのかというと、それがゼロ距離被曝だからです。放射線の影響は距離に反比例して強くなります。内部被曝では、放射性物質が細胞に直接触れて、遺伝子を破壊されてしまうのです。この影響は胎児、幼児、小学生と年齢が低いほど大きくなります。これから子供を作る女性の卵子も大きな影響を受けます。

ちなみに、ヨウ素は80日程度で体内からほとんど無くなってしまうため、後で訴訟などを起こしても証拠が残らないと言われています。このため、政府はヨウ素剤をあえて配らなかったという話もあります。

0.2μSv/h以下の地域では、外部被曝は気にしなくても良いと思います。以前の東日本では0.05〜0.09程度だったので、外部被曝だけなら、自然放射線を引いて年間1mSvの範囲に収まるからです。

今はとにかく、全国民が食品に注意すべきなのです。また、線量の高い地域では、呼吸による取り込みにも注意が必要です。

日本の流通は優秀なので、いつでもネットショップやスーパーで外国産の食材、西日本の食材が手に入ります。そして、優秀な流通のせいで危険な食材が全国に行き渡っています。

ただし、あまり思い詰めて疲れてしまってはいけません。チェルノブイリでも、事故の数ヶ月後から食べ物を気にしなくなったために被害が拡大したといわれています。

私はいままでまったく料理をしなかったのですが、ここ最近はパスタ作りに挑戦しています。海外の食材だけを使っていますが、高級スーパーなどで、いろいろ買うのが楽しくなってます。とりあえずアラビアータは美味しく作れます。けっこう楽しいものです。

今後、放射能とは長い付き合いになります。あまり気を張りすぎて、疲れてしまったら元も子もありません。ラクをしながら、危険な食品を避ける方法を確立すべきだと思います。

追記:2011/07/22 14:20
ECRRのバズビー教授は、内部被曝は外部被曝の300〜1000倍の影響となる、と語っています。このエントリでは5〜6倍と控えめに書きましたが、内部被曝の影響はもっともっと高いものである可能性があります。

2011年7月14日木曜日

厚生労働省(福島県?)が避難させないよう他県に通達? 本当なら、あきらかな憲法違反

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
子どもを含む被曝許容量を20mSv/年に引き上げるよう国に要求したのは佐藤雄平・福島県知事ですが、その福島県がまたとんでもないことをしているようです。

こちらのブログの情報です。

夏休み避難がダメに(;_;)
http://ameblo.jp/dark-1201/entry-10951416578.html

(一部引用)

静岡の避難受入しているペンションに妻と子供たちを避難させるはずが・・・・
さっき静岡のペンションから連絡があり、福島県から夏休みのみの避難は受け入れないでと通達があったそうで、予定がダメになりました(;_;)

(略)

追伸 今、他の熱海のホテルに避難受入をお願いに電話してみました、そこで新たな情報が!!!
避難予定だった、静岡県伊東市のペンション組合が自治体に申告せずに避難募集していたそうで、自治体から待ったがかかったとの事でした。
福島県側も、人口の流出を抑えたいようで、避難に後ろ向きな対応との事と聞きました。

─────────────────────────

避難をさせないよう他県の宿泊施設に通達を送るなどという行為は、基本的人権を無視した行為です。日本国憲法第22条には国民の自由権が認められており、その第一項に「居住、移転の自由」があります。

ましてやこのブログ主さんは夏休みの間だけ静岡に滞在しようとしていただけ。個人の旅行を差し止める権利がどこにあるというのか。

もうすでに日本で民主主義・法治国家は死んだも同然ですが、ここまであからさまに憲法違反がまかり通っていいのでしょうか。

こんな通達に従う宿泊施設もおかしい。
なんで上から言われたらなんの疑問も持たずに従うの?

家畜じゃないんだから。

もはや、ため息しかでません。

─────────────────────────

追記:2011/07/16 16:16

コメントいただいたyafooさんによると、以下のようです。

この件はまず前提条件がありまして、避難に関わる費用の問題です。
1、福島県の見解は短期の避難は非難ではなく「旅行」と捉えるとのことです。
2、福島県は県外への避難は認めていません。
ですから、県外への避難、旅行は一切各自の費用でおこなってください。費用は面倒みませんよ、ってことなんですね。

まあ、いずれにせよ、福島県は県民の健康についてはまったく考えてないような感じです。費用は後で、しかるべく請求するとして、福島に住む人は、現在の家族の健康を考えて行動した方がいいと思います。

福島県民は知事のリコールに動いてもいいのでは、と思います。

追記:2011/07/22 1:46

コメント欄も合わせて参照ください。

追記:2011/08/18 6:03

タイトル一部改変

(以下、本エントリのケロッグのコメント転載)
この件はその後、追っていなかったのですが、今ちょっと調べましたら、こちらのサイトに真相のようなものがありました。

http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/f560bcf35266b4314313738f97073da9

(一部引用)
6月3日付けの厚生労働省の通達で、災害救助法適応範囲が『青森から千葉の一部自治体を含む』から『福島県内のみ』に変更されました。この範囲縮小を受けて、大阪府の雇用促進住宅の受入れが以下のように変更されています。(文面は、先週時点)(北海道、佐賀や広島他での雇用促進住宅への積極的な受入れをされていた自治体でも 同様の変更です。)

文面にある通り、これはやっぱり立派な通達です。それを出したのが福島県ではなく厚労省でしたが、さらに穿って見ると、福島県知事が要請を出したと疑うこともできます。まあ、いまさらどっちでも良いですけど。でもタイトルに厚労省を付け加えておきます。

たまさんは通達などなく、旅館側の都合による嘘だったのではないか、とおっしゃってましたが、そんなことは無いみたいです。同様の追記が元になったブログにもありました。

やはり裏を取ることは大切ですね。ただ、今回の災害に関連するモノゴトは、本当の真相というのはなかなか出てこないものです。私は真相よりも、事象や動きのディテールから、自治体や国、政治家などの姿勢を客観的に見ようと努めています。




2011年7月13日水曜日

スーパーに並ぶ食材に、すべてベクレル/kgの表記を!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
近畿地方で放送されているラジオ番組「たね蒔きジャーナル」では、小出助教が毎日のように原発事故についての解説を続けてきました。
http://www.mbs1179.com/tane/

7月12日の解説は、日本の暫定基準値についてでした。

小出助教は暫定基準値について「放射線被曝はどんなに微量であっても危険である」と前置きしたうえで「東日本の産業を継続するために、社会がここまで我慢すると決めた値である」と語っています。

(一部を要約)
「全てわかったままでこういう基準で行くしかないということを多分彼等(政府)は認識したんだと思います。今の緩い基準が良いとは全く思わないし、厳しくないといけない。特に責任のない人達の被曝は避けなければいけない。だが現状では、どこまでの被曝を受け入れるかは自分たちで考えるしかない。それがいま私たちに問われている、のです」

さらに小出助教はこう述べています。

「私はその基準はもっと厳しくなければいけないし、特に責任のない人たちを守らなければいけないので、もっと極め細やかに政策を作らなければいけないと思います」

これがまさに正論、なのです。

こちらに音声と文字起こしがあります。
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/13/tanemaki-jul-12/

─────────────────────────

一方的に高い基準を設定して終わり、というのは、政府、官僚が、諸問題を面倒くさがっただけだと、私は思っています。

災害直後にまずするべきは、安全マージンをとった範囲で、一旦、作物の流通をストップさせること。それから検査を繰り返して、本当に安全が確認されたものから流通させるべきだった。こうしていれば、風評被害も今にくらべてはるかに少なく済んだはずです。

現在は、風評被害と実被害がごちゃまぜになった状態です。安全な食品と危険な食品を混ぜてしまうと、そのすべてが危険な食品に変わってしまうのです。また、今後出るであろう健康被害も、数分の一、数十分の一に抑えられたはずです。

産業を守るために、ある程度高めの基準を設定しなくては回らないのかもしれませんが、やり方が圧倒的にまずいのです。しかも年齢によって違う放射能の影響も、政府は積極的に啓蒙していません。

とはいえ汚染が現在進行形で進んでいる今、そんな過去の失策ばかり言っていてもしょうがない。

今から政府ができることは、スーパーに並ぶ食材に、すべてベクレル/kgの表記を付けることです。

こうすれば、小出助教の言うように、我々消費者が自ら、どこまで許容できるかを判断できます。高齢者には影響が少ないということが行き渡れば、消費者の買い方も変わるはずです。

政府がしないなら、食品メーカーやスーパーが独自に行うべきでしょう。賢い消費者が集まると思います。

原子力災害が起こってしまった今、老人ホームと幼稚園が同じ食材を提供してはいけないのです。

ラジオ番組の最後で、「現在の法令を守るようにしたら食べられるものはたくさんあるんですか?」という問いに、小出氏はこう答えています。

「これはあまりいいたくないけれども、福島でとれるものに(従来の法令上、食べられるものは)多分無いと思います」

20ミリシーベルト/年のグラウンドで高校野球!?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
高校野球・福島大会が開幕…試合前に放射線測定
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2011/prelim/news/20110713-OYT1T00446.htm

福島県で13日、夏の高校野球県大会が開幕した。

福島第一原発の警戒区域などにある県立高3校が連合チームを組み、89校による87チームが出場する。午前10時から郡山市の開成山野球場で行われた開会式では、選手の被曝をできるだけ避けるため、通常の入場行進は取りやめ、外野から内野までを行進した。試合当日朝、各球場で放射線量を測定し、国の暫定基準値(毎時3・8マイクロ・シーベルト)を超えた場合は中止となる異例の大会が始まった。

開会式では、学法福島高の塩瀬龍主将(3年)が「人と人とのつながりを大切に、日本一熱い夏にすることを、ここに誓います」と選手宣誓を行った。

県高校野球連盟によると、原発事故後、県外への転校などが相次ぎ、昨春3480人いた県内の硬式野球部員は今年5月には3248人と232人減った。今大会は、試合前の球場での放射線量測定は打席やベンチ、スタンドなど5か所で空間放射線量(高さ50センチ)を測り、雨による中断後も再測定する。この日の開成山野球場は最大がセンター守備位置の毎時2・2マイクロ・シーベルト。開会式後、1試合が予定されている。午前10時45分の同野球場の気温は30・6度。開会式では、選手18人が熱中症とみられる症状を訴え、1人が病院に搬送された。

(2011年7月13日11時32分  読売新聞)

─────────────────────────

2.2μSv/h×24×365=19.272mSv/年

あの、年換算で20ミリシーベルトになりますけど(外部被曝のみで)。
そんな場所で高校生に野球させるの?

法律で定められた放射線管理区域の約4倍の放射線量ですよ?


前に厚労省は「子どもの被曝は年1ミリシーベルトを目指す」とかなんとか言ってませんでしたっけ? やっぱり、世論をごまかすための、テキトーなウソだったわけですね。

つーか、それでごまかされる世論も、アホ極まってるけどさ。

放射能肥料の反対署名にご協力を!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
放射能をたっぷり含んだ汚泥肥料反対の署名にご協力ください。
必須事項は名前と市区町村、メールアドレスです。

【農林水産省が決定した、放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名】
http://www.shomei.tv/project-1785.html

右のサイドバーにある、自然エネルギー100%の署名も合わせてよろしくお願いします!
こちらも必須事項は同じです。

なぜ自民党は原子力発電を推進してきたのか、と河野太郎氏

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
河野太郎氏のブログです。

自民党総合エネルギー政策特命委員会で河野氏がした質問が書かれています。
詳しくはリンクから見てください。

─────────────────────────

なぜ自民党は...したのか?
http://www.taro.org/2011/07/post-1047.php

(一部引用)

福島第一原発の事故以前の自民党の会議では、こうした質問をしても、東電のパシリが、ではこれで終わります、と会議を打ち切ってきた。

今日は、僕の質問に対して、一人から、それは現在の政府に聞くべきだ、という答えが返ってきたので、もう一度発言を求め、最終処分に関する法律を成立させたのは自民党政権だ、保安院を経産省の下に設置したのも自民党だ、原発を環境法令の適用除外にしたのも自民党だ、原発をクリーンエネルギーと呼び始めたのは自民党だ、昭和47年の覚書は自民党政権時代のものだ、いい加減な電力自由化を行ったのも自民党だ、自民党時代に電力の品質の議論はなかったのはなぜかと聞いている、と再度、質問した。

(略)

額賀特命委員長、梶山事務局長、西村経産部会長のいずれもが、東電の破綻処理はせざるを得ないという点で一致している。即時破綻処理か、何らかの前処理をしてからの破綻処理かという違いが残っている。

国民負担を求める前に、経営陣と顧問の総退陣、株式の100%減資、金融機関の貸し手責任の追及が必要だという認識は一緒だ。

さて、具体的にどうするか。

─────────────────────────

こうした問題を取り上げる会議がまた開かれるとのことです。
太郎ちゃん仕事してますねー。




大飯・泊原発、営業運転再開へ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
大飯・泊原発、営業運転再開へ 調整運転中、震災後初
http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK201107120269.html

関西電力と北海道電力は12日、定期検査中なのにフル稼働している大飯(おおい)原発1号機(福井県)と泊原発3号機(北海道)について、国に最終検査を近く申請し、営業運転を再開する方針を決めた。正式な手続きをとらず、4カ月も「調整運転」を続けることへの批判を受けて判断した。起動済みとはいえ、東日本大震災後、定検中の原発では初の営業運転再開となる。

大飯1号機は震災前日の3月10日、泊3号機は同7日に原子炉を起動し、調整運転に入った。通常約1カ月で経済産業省原子力安全・保安院の「総合負荷性能検査」を受けて営業運転に移るはずが、両電力とも「地元自治体の理解が得られていない」と検査を申請してこなかった。

しかし、調整運転が長期にわたり、保安院から「検査を受けるように」と口頭での指導があったことから、両社とも検査申請を決断した。

─────────────────────────

朝日新聞の記事ですが、なんか文章のクオリティが低いような気がするのは気のせいでしょうか。事実関係だけの記事なのに、意味がよく分からない。

調整運転でフル可動してた2機の原発を、正式に営業運転を再開すると。で、最終検査を受けることになったと、いうことですかね?

2011年7月11日月曜日

7万ベクレル/kgの牧草を牛に食べさせていた農家は罰せられるべき

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ブログを更新しっぱなしですが、そんなにヒマなわけでもないんです。
次から次へと出てくるので……。

─────────────────────────

福島・南相馬市の牛肉から放射性物質 餌の稲わらから放射性セシウム検出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203143.html

(引用 リンク先に動画あり)

福島・南相馬市の牛の食肉から、国の基準を超える放射性セシウムが検出されたのは、牛の餌の稲わらが原因だったことが、福島県の調査でわかった。この問題は、南相馬市の農家が出荷した食用牛11頭から、国の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたもの。

その後の福島県の調査で、農家が餌として与えていた稲のわらから、牧草の暫定許容値を大幅に超える1kgあたりおよそ7万ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。福島県は、牛舎内にあるわら以外は牛に与えないよう、原発事故後に通知していたが、この農家は、2010年に刈り取りし、田んぼに山積みにしていたわらを牛に与えていたという

(07/11 12:03 福島テレビ)

─────────────────────────

この農家って、もしかしてここで「原発のせいで家族バラバラになって、田んぼもダメ。ベコもダメと言われたら、どうすればいいんだ。これ以上、いじめないでほしい」って言ってた人?

県から与えるなと通知されていた7万ベクレル/kg(!)の牧草を与えたって、それ業務上過失致傷、あるいは致死、あるいは殺人ですよ。

いや、補償と職の斡旋に関する意見は変わりないですが、それにしてもひどい。消費者に対する安全がアタマにない農家は、すぐに仕事を変えなさい。

こうした勧告無視や食品偽装に対する厳しい罰則を設定するべきです。



仙台から福岡にがれきを運ぶ理由は?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
日鉄住金建材、震災がれき受入れ
http://www.japanmetal.com/back_number/news/newsidt2011062107.html

日鉄住金建材はこのほど、豊前ニッテックス工場の運動グラウンドを、がれき置き場として開放する方針を固めた。関係行政機関からの要請を受け入れたもので、東北地方、主に仙台市のがれきを受け入れることになりそう。今後、関係機関と詳細を詰める。受け入れが順調に進めば、東北地方のがれきを西日本で処理する仕組みが、一気に進展することとなりそうだ

─────────────────────────

仙台市のがれきを、福岡県・豊前市に運んで「がれき置き場」にするそうです。がれき置き場って何? なんで日本縦断して置きにくるの?

で、それが順調に進めば、西日本にどんどん運ばれるとのこと。

南相馬の牛もそうですが、いま行われている放射性物質の検査で信頼できるところはまったくありません。というか、仙台だからって理由で検査しないような気もする。

処理場の近くだけでなく、高速道路を走るトラックから、日本全国の幹線道路沿いにセシウムやらプルトニウムやらがまき散らされます。

福島原発由来の放射性物質は、すべて福島原発の敷地に戻さなくてはいけないのに、なぜ全国にまき散らそうとするのか。マジで日本全国のガン罹患率を高めて、福島をごまかそうとしてるのか? もうやだこの国。

日鉄住金建材
http://www.ns-kenzai.co.jp/

スーパー産地偽装の現場2

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
こちらのブログに見過ごせない情報がありました。

産地偽装では無い事を祈ります。

(写真を引用)

長野県産として販売されていた白菜。


シールが2重になっていたのでめくってみると、


茨城県産の文字!


拡大して反転。

このブログ主さんは、かなり優しめに書かれていますが、私は産地偽造の可能性が高いと思います。面倒臭かったから、シールとラップをはがさなかったのでしょう。

これからは陳列現場とダンボールの表記、重なったシールにも注意してください!

(参考エントリ)
スーパー産地偽装の現場
http://mononomikata-kerogg.blogspot.com/2011/06/blog-post_29.html

【緊急】玄海原発の“簡易”テストに非容認の声を!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)からのお知らせを転載します。
http://e-shift.org/

─────────────────────────

原発安全基準、玄海を簡易テストで…3閣僚合意 (7月9日、読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110708-OYT1T01206.htm

本紙記事はウェブ版よりも詳しく、「玄海原発に本格的なテストを適用すれば、再稼働までに時間がかかり、『安全宣言』をした海江田氏らの説明を否定することになりかねない」「政府内では『この案で首相が納得するかどうかが焦点だ』との見方も出ている」などとも書かれています。菅首相がこの案を容認すれば、週明け11日にもこのデタラメな方針が「政府統一見解」として発表されてしまう可能性があります。

菅首相に「簡易テストを容認するな!」の声を集中することが必要ではないでしょうか。改めて、可能な方法で声を届けるよう呼びかけます。[転送・転載歓迎/重複失礼]

◆菅直人首相
[国会事務所](FAX)03-3595-0090 (TEL)03-3508-7323
[ご意見募集] https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
[官邸災害ツイッター] @Kantei_Saigai
[首相官邸] (TEL)03-3581-0101 (意見を伝えることができます)

─────────────────────────

耐用年数をとっくに過ぎ、圧力容器がガラス様に変成しているとされる玄海原発は、すでに安全基準なんか意味の無いものになってますが、そのうえ簡易テストでお茶をにごそうとしています。

地震、津波、原発のシビアアクシデントに対しての切実さがまったく感じられません。
どこまでいっても他人事の政府、国民まで他人事でいたら、日本が消滅してしまいます。

これ以上、能なしに税金を使う必要は無い

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ストレステスト 再稼働の前提でない 班目委員長
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071002000035.html

原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長が本紙の単独インタビューに応じ、菅内閣が全原発を対象に新たな安全対策として実施するストレステスト(耐性評価)について「停止中の原発の再稼働の条件だとは思っていない」と明言した。また、福島第一原発で重大事故を招いた要因として、安全委の審査体制にも不十分な点があったことを認めた上で「人災だった」と陳謝した。

政府は十一日にストレステストの基準や手順などを正式発表する。

班目委員長は「安全委は経済産業省原子力安全・保安院に対して総合的評価が必要だとずっと言ってきた」とテスト導入に賛成する立場を表明。ただ、菅直人首相がテスト実施を停止中の原発の再稼働の条件にする考えを示している点について「ヨーロッパでは一年がかりで運転しながら実施しており、再稼働の条件にするのはおかしい」と疑問を投げかけた。

安全委は原発の安全性の指針を示す独立した組織で、内閣に助言、勧告を行う。

福島第一原発事故では、安全性を事前にチェックする安全委の責任も問われているが「指針を一度決めたら見直さずに、これに沿っているから『合格』という判断を続けていた。安全対策で最新の知見がでてきても見直しが図れない状況だった」と説明。国や電力会社が「日本の原発は安全だ」と言い続けてきたことが、改革をためらわせたと反省した。

─────────────────────────

「ストレステストが再稼働の前提でない」なんてことは当たり前の話。この斑目氏は、いつ見ても「何も言ったことにならない」ことをごにょごにょヘラヘラとしゃべり続ける。人を殺している実感は無いんでしょうね。多分いままで物事を深く考えたことがないのでしょう。言動から伝わってきます。

「国や電力会社が「日本の原発は安全だ」と言い続けてきたことが、改革をためらわせた」とは、そもそも改革する力なんて無かったのに、何を言うか。バカか。

要するに、原子力安全委員会はまったく、これっぽっちも、機能してなかったってこと。その能なしに、今まで国民があり得ない高給を払い続けてきたのです。

安全委も保安院も東電も政府も、さっさと解体。
これらの組織に必要なのは、刑事責任が問われることです。

で、原発問題はすべて国民投票で決めましょうよ。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...