2012年2月28日火曜日

事故調に協力しない東電

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
どうせさっさと削除されるだろうから、全文引用させてもらいます。
このことを伝えたのは、東京新聞のみだって?

*   *   *

福島第一 対応「場当たり的」 民間事故調が報告書
2012年2月28日 07時06分

学者や元検事ら民間人でつくる「福島原発事故民間独立検証委員会」(民間事故調、北沢宏一委員長)は二十七日、報告書を公表した。菅直人前首相らから事情を聴き、東京電力福島第一原発の事故当時、政府内部が混乱していた状況を詳しくまとめた。問題点として、場当たり的な対応、規制当局の能力不足、縦割り行政の弊害などを指摘した。

報告書によると、1号機の原子炉内の蒸気を放出するベント実施前に、避難区域が三キロとされたことについて、班目(まだらめ)春樹原子力安全委員長は「(放射性物質を含む気体を直接放出する)ドライベントは失念していた。ドライベントの場合、避難は三キロでは足りない」と述べた。

1号機の水素爆発時、班目委員長は「あー」と頭を抱えるばかりだった。民間事故調の聴取に「水素爆発はないと首相に話していたので、水素爆発だと分かっても何も言えなかった」と答えた。

官邸の危機感が頂点に達したのは、2号機の状態が悪化した三月十四~十五日。東電の清水正孝社長(当時)から福島第一原発からの撤退を申し出る電話が枝野幸男官房長官(当時)らに何度もあり、「まだやれることはある」とする官邸と対立。菅前首相の東電乗り込みにつながった。一方で枝野長官らは近藤駿介原子力委員長に、事故が深刻になった場合を想定した「最悪シナリオ」を作るよう依頼しシナリオは九月の菅前首相退任まで秘密にされた、としている。

民間事故調は、シンクタンク「日本再建イニシアティブ」(船橋洋一理事長)が主導し、委員六人と約三十人の作業グループが調査に当たった。政府関係者を中心に三百人に聴いたが、東電首脳への聴取はできず、事故調は「協力が得られなかった」としている。
(東京新聞)

*   *   *

この事故調自体が、原子力ムラの人たちで構成されているらしいので、調査自体はあんまり信用できないですが、でも聞き取りにすら協力しない東電首脳ってのは、何様なんでしょうか。人知を越えた神様かなんかなの?

このニュースで腹が立たない人は、もうゾンビ化してしまってるかもよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...